持続可能な世界を実現するために私たちができることは?

SDGs5.ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う

ジェンダー平等を実現しよう

この目標は、女性が潜在能力を十分に発揮して活躍できるようにするため、教育や訓練の充実はもとより、有害な慣行を含め、女性と女児に対するあらゆる形態の差別と暴力をなくすことを目指しています。
経済分野においても、あらゆるレベルの意思決定において女性の平等な参画とリーダーシップの機会の確保が求められています。

ターゲット
5.1 あらゆる場所におけるすべての女性及び女児に対するあらゆる形態の差別を撤廃する。
5.2 人身売買や性的、その他の種類の搾取など、すべての女性及び女児に対する、公共・私的空間におけるあらゆる形態の暴力を排除する。
5.3 未成年者の結婚、早期結婚、強制結婚及び女性器切除など、あらゆる有害な慣行を撤廃する。
5.4 公共のサービス、インフラ及び社会保障政策の提供、ならびに各国の状況に応じた世帯・家族内における責任分担を通じて、無報酬の育児・介護や家事労働を認識・評価する。
5.5 政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、完全かつ効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保する。
5.6 国際人口・開発会議(ICPD)の行動計画及び北京行動綱領、ならびにこれらの検証会議の成果文書に従い、性と生殖に関する健康及び権利への普遍的アクセスを確保する。
5.a 女性に対し、経済的資源に対する同等の権利、ならびに各国法に従い、オーナーシップ及び土地その他の財産、金融サービス、相続財産、天然資源に対するアクセスを与えるための改革に着手する。
5.b 女性の能力強化促進のため、ICTをはじめとする実現技術の活用を強化する。
5.c ジェンダー平等の促進、ならびにすべての女性及び女子のあらゆるレベルでの能力強化のための適正な政策及び拘束力のある法規を導入・強化する。

ジェンダー平等を実現しよう

世界では、さまざまな差別がおこっています。
人種、文化、宗教、性別の違い・・・このような違いから生まれる差別は今に始まったことではなく、長い歴史を経て、国や社会、そして私たちのひとりひとりの中に根付いたものです。

SDGs5では、主に女性がターゲットになっています。
実際に、女性はどのような差別を受けているのでしょうか。

セクハラや性的暴行、女性器切除

悲しいことに、女性軽視のセクハラや性的暴行はあとを絶ちません。
以前、被害を受けた女性被害者たちにメディアやSNSで告発し、同じように被害を受けたことのある女性に対し「私も」と声をあげるよう呼びかけたことにより
「Me too運動」が世界中で巻き起こりました。

また、一部の国で行われている女性器切除(FGM)は、健康上の利点は何一つなく、
それどころか、苦痛やトラウマ、健康被害を及ぼすため、国連10機関により廃絶への取り組みが行われています。

ジェンダー平等を実現しよう

児童婚や誘拐婚

児童婚は女児に多く見られ、イスラムでは女性は9歳から結婚ができます。
9歳は、言わずもがなまだ幼い子供。
決して自分で結婚の判断ができる年齢ではありません。
キルギスでは女性を誘拐し結婚させるという国自体の伝統が残っています。
自分の意志とは無関係に自由や教育の機会を失っています。

男児選好、女児消失

インドでは、結婚時に花嫁側の家族から花婿側の家族に「ダウリー(結婚持参金)」という莫大な額(金品など)を渡さなければならない慣習があることから、男児選好が著しく高い傾向にあります。
そのほかの国、中国、韓国、ベトナム、ネパールなども男児選好をする傾向が強く、
中絶やネグレクトで消失した女児は累計1憶4260万人に達すると推定されています。
過度な男児選好によって女性が減少し、そのうえ女性に対する性犯罪が増えるといった悪循環も生まれています。

根強い役割意識

これは身近なところでも起きているのではないでしょうか。
例えば職場内で、来客時のお茶出しは当然女性の仕事。
女性は管理職になれない。セクハラ被害に合いやすい。
家庭内でも、家事や育児はすべて女性がするもの。
といった無意識の役割意識をもっている人は多いはずです。

ジェンダー平等を実現しよう

このようなことが起こっている背景には、女性の立場の低さがあるとされています。
女性というだけで、暴力を受けたり人生の選択を阻まれることがあってはなりません。

SDGs5は、すべての女性及び女児の能力強化をおこなうと謳われています。
ですが、目指すべき世界は、性別に関わらずすべての人が平等であること。

これには、男性、セクシュアルマイノリティを持つ人、ハンディキャップを持つ人すべてが含まれています。
「女性だから」「男性だから」という視点だけで物事を判断しないこと、

そして、自分自身が差別されることを自然に受け入れてしまわないようにしなければ、ジェンダー差別がない世界の実現は困難です。

これまでの古い価値観を捨て、今ジェンダー差別で苦しんでいる人々、そして自分自身が
平等に能力を発揮でき、自由な生活ができる世界をつくっていきましょう。

ジェンダー平等を実現しよう

PAGE TOP